![]() |
![]() |
![]() |
63 埼玉県川口市の生活
一生を鉱山に骨を埋めるつもりでやっていた仕事を
辞めて、また、新しい仕事につく、子供達の事とかが
次から次と頭の中を横切り感慨無量である。
佐々連東区社宅
十一月十七日、十八日と親戚の家にお別れの挨拶を
して、十九日十時四十分伊予三島を出発した、
二十日朝東京に到着、引き続き小中学校に転入手続、
川口市芝支所にも転入手続を行う。家の方は、約束
より大分遅れ屋根と壁が出来た程度でまだ入居する
にはほど遠い状態でしたが、荷物も人も来てしまって
今更文句を言っても
仕方がない、水と電気を早速引いて頂き、仮の畳を
入れて寝る事にした。十一月の後半ともなれば朝夕
はかなり寒さを感じる時期だが丁度昭和三八年は
暖かい歳だったので何とか過す事が出来た。
毎日毎日大工が来る。水道、電気屋さんと入替り、
立ち替り来る、その都度荷物移動しなければならない。
解梱もままならない中で毎日少しずつ仕上っていった。
昭和三九年(一九六四)の正月をこの新しい家で
迎える事になった。新しい家と言っても二戸建て
住宅で二階をアパートにした。面積は、一戸分、
十坪で佐々連に居た社宅より狭い、なに様収入が
少ないのでアパート家賃を含めて今からの生活設計
を建てる事にした。子供達も落ちついた模様で
毎日楽しく学校に行っている様子だった。
川口市に新築 (2戸建)
![]() |
![]() |
![]() |