前へ 目次 次へ


「ヤンゴン」ホテルの庭より湖畔を望む

   ウサリ

 九月二八日にパウンよりウサリ
に移動する事にな十月十五日頃武装解
除が始り武器が一箇所まとめられた
これで日本軍には何も武器がなく自衛すら出来な
引続さ英軍の作業に駆り出される様にな

私はここで炊事班長をやる事になつた大小十数
個の平釜が集められ竈を作朝は二食分
食と二回の給食である食糧は毎日英軍の補給所
に行さ一人何カロリで補給される
作業人員.炊事当番病人等を毎日報告する
1一五〇〇カロリに満たない量で七ポ
ンド入のチズを貰て来ると大変一食分が〇
.五オンス一五グラム外に副食は全く無し
配給するのに困炊事の方は釜が大小様々で
一番大さいのは二五〇人分小さいのは三〇人分
位で量を増すには水加減しかない毎回隣の小
隊の量と見比べて我々の方が少ないと文句を言
てくる皆からこれでは仕事にならないと不満
が出てきたが次第に配給量も多くなりまた作
業先より材料を持て帰り煙草ケその他
て食糧と交換して何とか過した
十一月十一日ウサリよりイボ
に移動する
十二月一日 タム  
一九四六年の正月はイボンで迎えた
戦後初めての正月だが平和が来たと言ても異
国の地であるその頃作業をやていない部隊は
内地に帰れるとの事で日本から迎えの有馬山丸
が来た
白塗りの有馬山丸は正にまさに祖国の船ぞ涙しこ
ぼる同僚の坂本軍曹の歌
第一陣はこの船で帰
工兵隊の帰還は最後尾に成るような予感がした
日本の船は全部沈没して迎えに来る船が無いと
のこと当分の間はこの話で持ちきり仕事も余
り手がつかない状能心が続いた